普通車はAT車・MT車の2種類に分かれています。

車両総重量5t未満、最大積載量3t未満、乗車定員10人以下の自動車を運転することができます。
MT車と AT車限定免許コースがあります。
資格 | 年齢 | 満18歳以上
(18歳の誕生日の1カ月前から教習を開始できます) |
---|---|---|
視力 | 両眼で0.7以上、かつ片眼で0.3以上
(眼鏡またはコンタクト可) |
|
色彩識別 | 信号色(赤・青・黄)の識別ができること。 | |
その他 | 法令に定められた基準を満たすこと。 | |
入校手続き時に お持ちいただくもの |
身分証明書 | 【免許証をお持ちでない方】 6ヶ月以内に発行された本籍地入りの住民票(抄本)。(マイナンバーの記載がないもの) 身分証(学生証、保険証、マイナンバーカードなどから1点) 【免許証をお持ちの方】 免許証と免許証の暗証番号をしらべてきてください。 学生証(学生のみ) |
入校時納入金 | 最低130,000円 | |
眼鏡または コンタクト |
視力矯正している方のみ。 | |
教習費用 | お問い合わせください。 |
免許取得までの流れ
教習期間は9ヶ月です。

- 自動二輪免許所持の方の学科は、11と26のみ受講してください。 第1段階の技能教習が2時限少なくなります。